4838件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-15 12月15日-07号

11月議会のときに、おおむね7万円というところを目標という形で、今年度予算上は60%、予算状況の中でということでお話をしました。そのあと、過日の会派代表質問田村議員からもありましたように、手が届く範囲というようなところでの設定だったわけなんですが、実際に臨時会の後に交付を始めたところ、想定以上に交付希望者が増えたという状況になっております。

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

収入を改善することにより、持続可能な公共交通につながることを目的にしており、令和9年度までに収支率22%を目標にしているというふうに伺いました。  ですが、令和5年度の収支率ではなく、令和9年度の収支率目標にした考えをお伺いいたします。  小項目2番、他市では自動運転実証実験など、新技術導入の動きもある中、本市での公共交通の今後の方向性について、伺います。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

路線見直し、どうかということでありますけれども、以前にもご紹介いたしましたが、今年の3月に策定いたしました鹿沼地域公共交通計画の中に、目標2つ目といたしまして、まちづくりと連動した中心市街地とその周辺の路線見直し、それから粟野地域とのネットワーク化、それから、そのうちの一つに、まちなか3地区から東部台地区への資源配分というような事業を位置づけております。  

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

最初は学ランを着た、男の子なんかは小さい子が、小学校を卒業した子、あとは高校3年になるともうこんな子で、校舎の中でパッと見たときにすごく違和感も感じたんですが、やはりそこは一緒になって育っていくという、何年か私も会長職を退いてからも見てきましたけれども、上級生は責任感を持ちますし、下級生は目標ができるということで、とてもそれはいいことだというのは重々承知しているんです。 

芳賀町議会 2022-12-02 12月02日-02号

本町は、まち・ひと・しごと創生総合戦略基本目標を掲げております。その中に、にっこり栽培面積日本一への取組、農作物や加工品芳賀ブランドづくり推進とあります。そこで、芳賀ブランド推進に当たり、積極的な施策支援が必要ではないかと考えますが、町長考えを伺います。 ○議長小林俊夫君) 岡田年弘議員質問答弁願います。 町長。     

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

それぞれの実態に応じまして、読書に係る子供たち目標を設けて取り組んでいるというところでございます。 ○議長松田寛人議員) 7番、森本彰伸議員。 ◆7番(森本彰伸議員) 学校図書については、ちょっと難しいかなと思いながら聞かせていただきました。 この計画の中で、やっぱり子供たち読書活動推進ということですので、まずは読書、これは勉強というよりは楽しみなんですよ。

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

市としての目標額は設定されているのでしょうか。 ○議長君島孝明) 総合政策部長。 ◎総合政策部長斎藤達朗) お答えをいたします。  市として年間幾らというのは、設定というものではなくて、予算の計上をしておりますので、当初予算に見合う額、これを目標としております。  以上です。 ○議長君島孝明) 伊賀議員

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

下段には行政改革大綱目標値及び残高です。市債残高は3年連続目標をクリアしています。財政調整基金残高は3年度末には目標値の10億円を超えています。  (1)、令和5年度歳入歳出予算見積書記載主要事業及び特筆される事業について伺います。  (2)、国体関連歳出等多額の増減が予定される事業について伺います。  

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

成果としましては、待機児童ゼロの達成移住支援助成金利用者数など目標達成できた取組がある一方、新型コロナウイルス感染症の影響により観光客込数観光客宿泊者数など達成が困難な取組もありますが、総合戦略全体の短期的目標である市への転入者数転出者数を上回ることについては、令和元年から転入超過状況にあることから、人口減少はしているものの移住定住促進目標達成しているものであると考えております。

那須塩原市議会 2022-11-25 11月25日-01号

◆13番(齊藤誠之議員) 確認なんですが、後期年間を今度示す羅針盤となるということで、計画を出していくんですが、5年後の目標計画は書いてあります。年ごと進捗管理、あるいは事務事業評価についてはどのように、公表するのか、数値をどのように表していくのかを改めて確認させてください。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 企画部長

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

国は、2022年度末にはマイナンバーカードを全国民に行き渡らせる政府目標を掲げています。今月、おととい28日の時点で、全国で7,568万人、人口比率で60.1%となりました。国の目標は、年内には8,000万人にのせる予定であります。それで、住民、町民マイナンバーカード普及率デジタル田園都市国家構想交付金地方交付税配分に反映をさせる方針です。

鹿沼市議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第6日 9月26日)

さらには、工事終了後に学校施設環境改善交付金交付要綱第8に基づいて、鹿沼公立学校等施設整備計画計画期間終了においての目標達成状況にかかわる事後評価の結果を国に提出するものでもあります。  こうしたことを考えると、確実に事業計画を進めていかなくてはならないということだと思います。  

市貝町議会 2022-09-16 09月16日-03号

以上、令和3年度一般会計決算における各種施策成果を簡単に述べさせていただきましたが、町政運営において、令和3年度は第6次市貝町振興計画後期基本計画の初年度に当たることから、前期基本計画に掲げた施策目標指数が確実に達成をされたか事業効果の点検を的確に行うことにより、後期基本計画推進につながることを期待するとともに、町民からの要望に対してはより的確に、より迅速な対応をされるようにお願いをいたします

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

ペーパーレス化を実現することで、SDGs目標12の「つくる責任、つかう責任」の達成業務効率化によるSDGs目標4の「質の高い教育をみんなに」や、働きがいのある職場環境をつくることで、SDGs目標8「働きがい経済成長も」の達成につながります。  「保育ICTシステム」の導入については、令和2年に文教民生常任委員会で提言をしてから2年がたちました。  その間の状況と市のお考えを伺います。